
スポーツクラブ概要
平成18年度より、文部科学省委託事業「総合型地域スポーツクラブ育成推進事業」育成クラブの指定を受け、設立準備、調査活動をおこなってまいりましたが「宝達志水スポーツクラブ」が、平成22年3月16日に設立いたしました。
総合型地域スポーツクラブは、、幼児から高齢者まで、障害の有無に関わらず、全ての町民が目的に応じて”いつでも・誰でも・どこでも”楽しく、安全にスポーツに親しむことを基本理念とし、スポーツに関わることを通して心身ともに健康で明るく、豊かな日常生活を送ることを目的とします。
さらに、スポーツ文化の振興並びにスポーツの普及・育成・そして指導力の向上に関する事業を行い、不特定かつ多数の者の利益の増進に務めるとともに「活力ある心豊かなまちづくり」及び、青少年の健全育成に寄与するものであります。
これからもよりいっそう、家族、兄弟、友人と一緒にスポーツを楽しみましょう。
今後も、たくさんのプログラムをご提供してまいりますので、皆様の方のご参加をお待ちしております。
どうぞ、心身ともに健康をめざして、皆様のお役に立ちたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします。
- NPO法人
宝達志水スポーツクラブ - 理事長 中江 映
マスコットキャラクター:ほっぴー
- 住所
- 石川県羽咋郡宝達志水町今浜イ4-1
- TEL
- 0767-28-4749
- FAX
- 0767-28-4009
- ■いつでも、どこでもスポーツが気軽に出来る
- ■子供からお年寄りまで、誰でもスポーツを楽しむ事が出来る
- ■スポーツを通して地域の子供達をみんなで育てよう
- ■行きたくなる場所、行きたくなる仲間を作ろう
- ■みんなの手で、スポーツクラブを育てよう
総合型地域スポーツクラブでは、子どもからお年寄りまで、また、初心者からトップレベルの競技者まで、そして、楽しみ思考の人から競技思考の人まで、地域住民の誰もが集い、それぞれが、年齢、興味、関心、体力、技術・技能レベルなどに応じて『いつでも・どこでも・誰でも』活躍出来る機会を設ける事ができます。
また、会員のメンバー自らが会費を出し合い、企画にも加わるなど、
- ①自主運営
(会員みんなの力で運営) - ②受益者負担
(自主財源を主とする運営 - ③クラブとしての理念の共有
をもとに地域の皆さんが『参画』する形でスポーツに関わる事が出来ます。
総合型地域スポーツクラブの主役は『地域』の住民の皆さんです。
すなわち、『地域』の皆さんがスポーツ環境を育み、発展させていくのが総合型地域スポーツクラブです。
- スポーツ参加率の向上
- スポーツを続けてきた人はもちろんのことこれまでスポーツをする機会に恵まれなかった人に対しても、広く門戸が開かれた仕組みです。
- 地域教育力の向上
- 学校と地域が連携・協力して子どもたちのスポーツに関わっていくことによって、地域の教育力の向上
- 医療費の削減
- 定期的、継続的な運動・スポーツは心身の健康のみならず、生活習慣病の予防や機能回復のためのリハビリなど医療費の削減につながります。
- 高齢者の生きがいづくり
- 高齢者にとって、定期的にクラブに通いスポーツやおしゃべりを楽しむことは社会の接点をもつことになり、心身の健康維持に役に立ちます。
- 積極的な社会参加
- 地域のなかから有能な人材を発掘して、その趣味や特技をいかせる場を増やすことは、人々の積極的な社会参加を促すことにつながります。
- 情報発信の拠点
- クラブに行けば、いつ、どこで、どんなスポーツ活動をおこなっているかといった身近な情報を得ることができます。
- 親子・家族・世代間の交流
- クラブにおける地域の様々な人々とのふれあいを通じて、親子や家族、世代間の交流が広がります。
- 専門的指導・一貫指導
- 学校の枠を超えた一貫した指導により、多くの人材の中から優秀な選手を発掘し、長期的な視野に立って育てることができます。
- 地域の活性化
- すべての世代の人が身近な場所で気軽にスポーツを楽しむことができれば、地域全体に活気が生まれ、地域独自の文化の形成につながります。
- 部活動スポ少に無い種目の実施
- 部活動、スポーツ少年団では体験できない種目にチャレンジできます。また、会員のニーズを把握しメニューを組み立てていきます。